住民票を移すか、移さないか

母子手帳をもらってきていいと先生からお許しが出ました♬(7W5d)

ワクワクしていましたが、自治体の妊婦の手続き等を見ていて気が付きました!

母子手帳は住民票のある自治体で発行』の文字❗❗

 

柴は昨年地元から引っ越しましたが、不妊治療のために地元に戻ってきています🏠

住民票は引っ越し先のままなのです💦

 

とりあえず旦那さんに相談。

柴『母子手帳が住民票のあるところじゃないともらえない。でも代理でも発行してもらえるらしい。』

柴『健診のクーポン券もらえるらしいけど、引っ越し先でもらったら地元じゃ使えない。』

旦那「住民票、地元に戻しちゃえばいーんじゃない?」

 

そーよね、そーなるよね😓💦

今から出産後までこっちの病院に通うとなると、1年ぐらい地元にいることになるんだし。

 

いろいろネットで調べては見るもののあんまり同じような状況の人はいないらしく見つからない。

数か月の里帰り出産だと住民票移さないもんね~😅

自分が意外とレアパターンなのだと知りオロオロ💦

 

住民票を引っ越し先のままにすると(住民票を移さない)

1.旦那さんに『母子手帳』を引っ越し先で代理でとってきてもらって地元に送ってもらう

2.妊婦健診のクーポン券は地元では使えないので自費で払う。手続きすれば一部戻って来るらしい。

3.妊婦歯科検診無料券も地元では使えない

4.免許書やマイナンバーの住所変更をする必要がない。

5.『出生届』は地元で届けを出せる。

6.赤ちゃんの予防接種券は引っ越し先のものになる。

7.『乳幼児医療費助成』・『児童手当』は旦那さんの所在地になるので柴の住民票移動の有無は関係ない。旦那さんに引っ越し先で手続きしてもらうか郵送で手続きする。

8.産後の1か月検診(地元)で問題がなければいいが、もし薬などが処方されたら保険証が必要。保険証は旦那の会社で手続きして地元に送ってもらわなければならない。

 

住民票を地元に移すと

1.転出届を出す必要がある

2.地元で転入届を出す

3.免許証やマイナンバーカードの住所変更が必要

4.妊婦健診のクーポン券が使える

5.妊婦歯科検診無料券が使える

6.旦那とは別居扱いになるので保険・扶養とか一応確認

 (私の場合、来年の年末調整の時、課税・非課税証明書を地元に取りに行く必要がある)

7.地元で『出生届』は出せる。

8.赤ちゃんの予防接種券は地元で使えるものなので、引っ越し先に戻って転入届の際に予防接種券も発行してもらう。(予防接種の時期が遅くならないように早めに戻る)

9.『乳幼児医療費助成』・『児童手当』は住民票を移さなかったときと同様。

10.1か月検診は住民票を移さなかった時と同様。

11.戻った時に転出・転入届、免許証の書き換え、マイナンバーの書き換えなど。

 

どっちも大変な気がしてきた…(´;ω;`)

結局、2週間後の検診に必要な母子手帳を引っ越し先に取りに行けないのと、健診のクーポンが使えないのはかなり金銭的に違うため、地元に住民票を移すことにしました💦

 

【手続き】

転出届はネットでできたのでOK!

地元で転入届📃(送られてきた転出届が必要)

免許証住所書き換え(住民票の写しを持参)

マイナンバーカードをネットで申請(それまで通知カードしか持っていませんでした。通知カードはもう廃止になったので住所変更ができません)

マイナンバーカードを受け取る(住所を書き換えた免許証が必要)

母子手帳を受け取る(住所が地元になってるマイナンバーカードが必要)

 

母子手帳を受け取ったのは妊婦健診予約当日(10W5d)でした💦

母子手帳を受けとるにはマイナンバーカードが必要とか盲点でした(;゜∀゜)

マイナンバーカード発行には時間がかかるのでほんとにギリギリになっちゃって…


戻るときに、また同じ手続きしなきゃなんだなぁ⤵️

少し憂鬱になりました。。。